サイクルショップ オシガモ店長「押鴨和範」プロフィール
サイクルショップ オシガモ店長「押鴨和範」です。
当店のウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。
かつては、
JCF公認日本代表チームメカニックとして、
アジア大会等の世界的な大会において、
ロード及びトラック競技のメカニックを務めさせていただきました。
サイクリングやフィットネスとして自転車を楽しまれるお客様から、
シビアなレース現場の経験を生かし、
ロードバイクやマウンテンバイクなどのレースに出場し、
レースで最高のパフォーマンスを発揮したいお客様まで、
どのレベルでも対応できる知識と経験を兼ね備え、対応させていただいております。

自転車の事でお困りのことがございましたら
ご相談いただければ幸いでございます。
店長「押鴨和範」 プロフィール
1973(S48)年
松戸市五香に生まれる
1979(昭和55)~1988(昭和63)年
地元(松戸)の小中学校に通う
1988(昭和63)年
千葉経済高校入学。
自転車部に所属
1990(平成2)年
競輪選手を目指し、
利根川勇氏に弟子入り
1991(平成3)年
練習中の事故により、
競輪選手を断念
1992(平成4)年
京都の(株)岩井商会に入社
(自転車総合卸及び販売業)
1994(平成6)年
3代目として家業に専念
2000(平成12)~2001(平成13)年
家業の傍ら、JCF(日本自転車競技連盟)公認メカニックとして、アジア大会等の日本のトップ選手が集うレースでメカニックを務める
2006(平成18)年
第1回スポーツバイクメカニック合格
2012(平成24)年
スポーツバイクメカニック認定講師に登録
スポーツバイクメカニック認定講師
スポーツバイクの幅広い知識と技術の高度化のために開催している
一般財団法人 自転車産業振興協会主催の「スポーツバイク講座」の認定講師を
2012年より務めさせていただいております。
スポーツバイクメカニック教本の作成
スポーツバイクメカニック認定講師のお仕事に伴い、
プロショップやこれから新たにスポーツバイクを取り扱う方向けのメカニック教本の作成に携わらせていただいております。
シマノ・105(R7000系)、ケーブル内蔵、油圧式ディスクブレーキ仕様の七分組み作業と応用作業を解説した教本です。応用作業では、ブレーキオイル交換、ブリーディングなどの修理交換作業を掲載しています。
外装変速機の基本、取り付け・調整作業の手順、応用作業を丁寧に説明し、コラム、ワンポイントアドバイス、簡単!用語解説を用い分かりやすく解説した教本です。
各パーツからホイールを組み上げていく「手組作業」を中心に、ホイールの基礎知識や力学、スポーク長の求め方、プロならではの”技”の紹介まで、ホイールにまつわる様々な内容を解説した教本です。
ご購入ご希望の方はこちらよりご購入いただけます。
スタッフ紹介
社長:押鴨和範
会長:押鴨新平
自転車組立整備士・安全整備士
クラッシックパーツに詳しく、店内には社長のコレクションが展示してあります。
クラッシックパーツのお好きな方、ご来店お待ちしております。
経理&接客担当: 押鴨由子
群馬県出身、上州空っ風のパワフル女将です。
技術担当:斉藤敏文
一般車からスポーツ車まで幅広く組立や修理に対応。
親切・丁寧な接客は、お客様からの定評がございます。
更なる技術力アップに日々精進中!
接客担当: 押鴨陽子
自転車組立整備士・安全整備士
お客様が自転車を楽しんでいただけるようなご提案をさせていただきます。