
ガタガタした未舗装路も走れて、キャリアをつけてツーリングができたらいいな~。毎日の通勤でも使いたい。そんな自転車ないかな~?
リドレーのグラベルロード【 Kanzo Adventure】はいかがでしょうか?
【 リドレー Kanzo Adventure】は、
平日は、通勤用として、
週末は、サイクリング用として、
長いお休みには、自転車旅・バイクパッキングしてキャンプツーリング用として、
1台でいろいろ楽しめる万能グラベルロードです。楽しみ方は無限大∞です!
この記事では、【 リドレー Kanzo Adventure】の魅力についてご紹介させていただきます!
現在、スポーツ自転車にお乗りいただいている方も、
これからご購入を検討されていらっしゃる方も参考にしていただければ幸いでございます。

サイクルショップオシガモは、1947年創業
スポーツ自転車は、千葉県で2番目の1967年から始めています。
店長 押鴨和範 プロフィール
・この道一筋29年スポーツバイクメカニック(2023年現在)
・元JCF公認日本代表チームメカニック
(日本のトップ選手が集うレースでメカニックを務める)
スポーツ自転車のメンテナンスや整備に関しては、
30年近く携わっております。
スポーツ自転車の事でお分かりにならない事がございましたら、
お気軽にご相談いただければ幸いでございます♪
- 通勤・サイクリング・自転車旅・キャンプツーリング等、1台でいろいろ楽しめる万能グラベルロード【 リドレー Kanzo Adventure】の魅力
- 万能グラベルロード【 リドレー Kanzo Adventure】の特長①:カーボンフレーム&フォーク
- 万能グラベルロード【 リドレー Kanzo Adventure】の特長②:前後キャリアを取り付けることができ、ツーリングやキャンプにもおすすめ
- 万能グラベルロード【 リドレー Kanzo Adventure】の特長③:スタイルに合わせて700×47Cまでタイヤサイズを変えられる
- 万能グラベルロード【 リドレー Kanzo Adventure】の特長④:振動吸収性、安定性を考慮したフレーム形状&ジオメトリー
- 万能グラベルロード【 リドレー Kanzo Adventure】の特長⑤:シマノ GRX搭載(グラベル専用コンポーネント)
- 万能グラベルロード【 リドレー Kanzo Adventure】のスペック&価格
- 1台でいろいろ使える万能グラベルロード【 リドレー Kanzo Adventure】まとめ
通勤・サイクリング・自転車旅・キャンプツーリング等、1台でいろいろ楽しめる万能グラベルロード【 リドレー Kanzo Adventure】の魅力
【RIDLEY Kanzo Adventure】の魅力とは何でしょう?
【リドレー Kanzo Adventure】の魅力
『1台でいろいろな走りを楽しめる』
『ロードバイクのように気を遣わずにどこでも走れる』
『ご自身のスタイルに合わせてバイクをカスタマイズできる』
【RIDLEY Kanzo Adventure】は、
通勤用として、
サイクリング用として、
自転車旅、
キャンプツーリング用等、
1台で様々な走りを楽しめる仕様になっております!!
それでは、【リドレー Kanzo Adventure】特長について見てまいりましょう。
万能グラベルロード【 リドレー Kanzo Adventure】の特長①:カーボンフレーム&フォーク
【RIDLEY Kanzo Adventure】は、フレームとフロントフォークに、カーボン素材を使用しており、軽量で振動吸収性が高いのが特徴です。
完成車重量は、9.6kg(Sサイズ)。
キャリア装着時や未舗装路走行時の剛性を考慮されているため、ロードバイクよりは重量増になってしまいますが、スピード重視の走り方でなく、ご自分のペースで自転車に乗ることを楽しむ走り方であれば、十分な軽さです。

万能グラベルロード【 リドレー Kanzo Adventure】の特長②:前後キャリアを取り付けることができ、ツーリングやキャンプにもおすすめ

画像引用:RIDLEY JAPAN
グラベルロードでは、ロードバイクでは装着の難しい「キャリア」を取り付けることができるのも魅力の一つです。
【RIDLEY Kanzo Adventure】は、フレームの各部とフォークにはダボ穴やマウントを多数装備されており、ご自身の走行スタイルに応じて、キャリアやフェンダー、バック、ボトルケージなどを取付けることが可能です。


キャンプツーリングなら、このような↓バイクパッキングもできます。

画像引用:RIDLEY JAPAN
万能グラベルロード【 リドレー Kanzo Adventure】の特長③:スタイルに合わせて700×47Cまでタイヤサイズを変えられる

標準装備されているのは、700×45mmのタイヤですが、700×47mm(650×50B)まで、装着が可能です。
ご自身の走行スタイルに応じて、
タイヤのサイズを変えられるというのは、グラベルロードならではの魅力です。
太めのタイヤにすることで、
エアボリュームが増え、「乗り心地がよくなる」、「安定性が高くなる」という効果がございます。
万能グラベルロード【 リドレー Kanzo Adventure】の特長④:振動吸収性、安定性を考慮したフレーム形状&ジオメトリー

【 リドレー Kanzo Adventure】は、振動吸収性、安定性を重視したフレーム形状&ジオメトリーになっています。
【振動吸収性】
・トップチューブとシートチューブは、滑らかな曲線を描いてつながっている。
・扁平形シートチューブ
【安定性】
・左右非対称のチェーンステー(低重心化)
・ロードバイクと比べて長いホイールベース
・ロードバイクと比べて、ボトムブラケットの位置が低め
万能グラベルロード【 リドレー Kanzo Adventure】の特長⑤:シマノ GRX搭載(グラベル専用コンポーネント)

グラベル専用コンポーネント『GRX』は、ドロップハンドルでグラベルやアドベンチャーライドを楽しむために最適化されたデザインを持ち、オフロード走行での操作性や変速性能を突き詰めたものになっています。
日常使いはもちろん、急な勾配の林道などを走る場合にも、走りやすいギアの構成になっています。
万能グラベルロード【 リドレー Kanzo Adventure】のスペック&価格
【 リドレー Kanzo Adventure】のスペック
STIレバー | シマノ ST-RX600 / BL-RX600 |
---|---|
Fディレイラー | − |
Rディレイラー | シマノ RD-RX812 |
クランクセット | FSA Gossamer Pro Mega Exo AGX+ 170mm 40T |
ブレーキ | シマノ BR-RX400 |
ローター | シマノ SM-RT70 F:160mm / R:140mm |
BB | FSA BB-CF86 |
カセットスプロケット | シマノ CS-M5100 11-42T |
チェーン | シマノ CN-HG601 |
ホイール | シマノ WH-RS171 |
タイヤ | Vittoria Terreno Mix 700x38c |
サドル | Selle Italia Model X |
ステム | Forza Stratos 90mm |
ハンドルバー | Forza Stratos E2 400mm |
シートポスト | Forza Stratos |
バーテープ | Forza |
【 リドレー Kanzo Adventure】の価格:¥407,000(税込)

当店での完成車の組み立てについて
1台でいろいろ使える万能グラベルロード【 リドレー Kanzo Adventure】まとめ
『1台でいろいろな走りを楽しめる』、
『ロードバイクのように気を遣わずにどこでも走れる』
『ご自身のスタイルに合わせてバイクをカスタマイズできる』
それが【RIDLEY Kanzo Adventure】の魅力
平日は、通勤用として、
週末は、サイクリング用として、
長いお休みには、自転車旅・バイクパッキングしてキャンプツーリング用として、
1台でいろいろ楽しめる万能グラベルロードです。楽しみ方は無限大∞です!
【リドレー Kanzo Adventure】1台で色々な用途に使える万能グラベルロードの特長
①カーボンフレーム&フォーク
②前後キャリアを取り付けることができ、ツーリングやキャンプにもおすすめ
③スタイルに合わせて700×47Cまでタイヤサイズを変えられる
④振動吸収性、安定性を考慮したフレーム形状&ジオメトリー
⑤シマノ GRX搭載(グラベル専用コンポーネント)
画像でご覧いただく以上に、本当に素敵な自転車です。
店頭に在庫がございますのは、Sサイズ、シャンパンゴールドカラーになります。
是非、実際にご覧いただき【RIDLEY Kanzo Adventure】の素晴らしさをご覧いただければ幸いでございます。
上記以外のカラー、サイズについてお問い合わせいただければ幸いでございます。


メーカー様WEBサイト

コメント