oshigamo

オーバーホール

【GIANT(ジャイアント) IDIOM2】年に1度のオーバーホール

お客様から承らせていただいた【GIATNT(ジャイアント)IDIOM2】のオーバーホール作業をご紹介いたします。 軽量で素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれるスポーツバイクですが、そのパフォーマンスを維持するのも低下させてしまうのもお手入れ次第です。今後のメンテナンスのご参考に!
カスタム

【シンプルにカッコよく!】クロモリシクロクロス「Lemond Poprad」のシングルスピード化

クロモリシクロクロス「Lemond Poprad」をシングルスピード化した作業をご紹介させていただきます!十数年前に購入されて以来しばらくお乗りいただいていなかったシクロクロスを【シンプルにカッコよく!】をコンセプトに整備させていただきました!
ディスクブレーキ

ディスクロードのメインテナンス :ローターがピッカピカ!「鉄粉除去メンテナンス」

いつも当店をご利用いただきまして有り難うございます。 非常に制動力が高く、素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれる ディスクブレーキを搭載したロードバイクでございますが、 そのパフォーマンスを維持するのも低下させてしまうのもお...
メンテナンス

【超重要】年に1度はディスクブレーキのオイル交換!《スポーツバイクメカニック認定講師が解説》

「ディスクブレーキのオイル交換って必要なの?」とか、「ディスクブレーキのオイル交換の頻度ってどれくらい」など、分かっているようでよく分からない【ディスクブレーキのオイル交換】についてスポーツバイクメカニック認定講師「押鴨和範」がご紹介いたします!
メンテナンス

【知らないと怖い】ディスクロードメンテナンス:ブレーキのパッド&ローターの交換の目安!

【ディスクロード(クロス、MTB)のブレーキパッド&ローターの交換目安】についてご紹介いたします。 ディスクブレーキのパッドは、走行中回転しているブレーキローターを両側から挟み込み制動させるので、非常に重要な役割を果たすパーツです。是非、ご確認を!
メンテナンス

「ディスクロード あるあるNG集」~やってはいけないディスクロードの取り扱い&メンテナンス~

「ディスクロードあるある取り扱い&メンテナンスNG集」 本当はやってはいけないけどやってしまいがちな取り扱いやメンテナンスのご紹介です。ディスクロードを購入又は購入したいけど、メンテナンスや取り扱いが良く分からないという方は必見です!
ロードバイク

ディスクロードの魅力 ~ディスクロードの選び方 前編

「ディスクロードに乗ってみたい」、「ディスクロードって何がいいの?」、「ディスクロードって良く分からない」・・・。「ディスクロードに興味はあるけれど、何だか良く分からない」という方のへ、「ディスクロードの魅力」についてご紹介いたします。
ロードバイク

GIANTの20万円台ディスクロードのここがスゴい⤴⤴

GIANTの20万円台ディスクロードは、 どうせ乗るならちょっといい自転車が欲しい」 とお考えのお客様におすすめのカーボンディスクロードです。 ・フレーム素材がカーボンになり、乗り心地や強度を損なうことなく軽量化を実現したフレームの作りになっている・パーツ構成はシマノ105・油圧式ディスクブレーキ・ロングライドを想定した安定志向のフレーム設計 等の特徴があります。
業務ネタ

オシガモの組み立て:ヘッドチューブ

スポーツ自転車の組立のご紹介です。当店ではベアリングを組み込む際には、グリスをたっぷり塗ります❗️ 1台の自転車を長くお乗りいただく為に手間を惜しみません。
未分類

お使いの自転車は大丈夫ですか!?

いつも当店をご利用いただきまして有り難うございます。 業務ネタを少し・・・・・・ お客様よりご依頼を賜りました自転車の作業のひとコマです。 フレームのヘッド部分を分解しフロントフォークを抜いた画像です。 ベア...
タイトルとURLをコピーしました